千葉都市モノレール

HOME > よくあるご質問

よくあるご質問

お忘れ物、落とし物について

Q駅構内や車内に忘れ物をしたときの問い合わせ先はどこですか。

Aお近くの駅係員または下記の駅までお問い合わせください。

千葉駅 043-221-7588
都賀駅 043-233-6422
千葉みなと駅 043-241-2064
千城台駅 043-237-2322

Q忘れ物の受け取り方法について教えてください。

A事前に保管している駅をご確認いただき、ご本人であることを確認できる証明書(運転免許証、保険証等)をご持参ください。
代理の方がお受け取りする場合は、委任状と代理人のご身分を証明する物が必要となります。
なお、一定期間を経過した忘れ物・落とし物は指定の警察署に届け出いたします。

乗車券について

Q乗車券の種類を教えてください。

A普通乗車券、定期乗車券、回数乗車券、団体乗車券がございます。

Q各乗車券の詳しいご利用案内を知りたい。

Aこちら(千葉都市モノレール線ご利用案内)をご覧下さい。

Q乗車券は何歳から必要ですか。

A6歳から12歳未満(12歳の小学生を含みます)の方は、小児の乗車券が必要です。
 幼児(1歳から6歳未満)、及び乳児(1歳未満)の方は無料となりますが、次の場合は小児の運賃が必要となります。
・ 乗車券(団体乗車券を除く)を所持する大人または小児のお客さま1名に対し、
 同伴する幼児が3名以上の場合(2人目までは無料、3人目以降は小児運賃が必要です)
・ 幼児だけでご旅行される場合
・ 幼児が団体旅客としてご乗車される場合、または団体旅客に同伴される場合

Q高額紙幣できっぷは購入できますか。

A各駅の自動券売機で高額紙幣がご利用いただけます。

Q普通乗車券を事前に購入することはできますか。

A申し訳ございませんが、事前発売は行っておりません。

Q団体乗車の申込方法を教えてほしい。

A団体乗車券の詳細、お申し込みについては団体割引のご案内をご覧ください。

Q乗車券の払い戻しはどこでできますか。

A乗車券の払い戻しは千葉、千葉みなと、都賀、千城台の各駅係員窓口で承ります。
また、未使用の普通乗車券(購入日当日でまだ穴が空いていないものに限ります)に限りまして、その他の駅でもお取り扱いできます。
券売機横のインターホンで駅係員にご連絡ください。
また、払い戻しの計算方法、お手続き方法につきましては、払い戻しについてをご覧ください。

Q自動改札機でICカードと磁気券の併用はできますか。

A申し訳ございませんが、どちらかのみでのご利用となり、併用はできません。

Qモノレールカードは使えますか。

Aモノレールカードは2017年10月31日をもってご利用を終了させていただきました。
 残額のあるカードにつきましては千葉駅(未使用カードにつきましては千葉駅のほか、千葉みなと駅、都賀駅、千城台駅)において
 払い戻しの対応をさせて頂いております。詳しくはこちらをご覧ください。

Q券売機で領収証を発行できますか。

A券売機・チャージ機でお取り扱いしたもの(きっぷの発行、ICカードのチャージ)につきましては、領収証の発行が可能となっております。

定期乗車券について

Q定期券について詳しく知りたい。

A定期券の種類、購入場所、購入方法についてはこちら(定期乗車券)をご覧ください。

Q定期券の運賃が知りたい。

A各駅からの運賃はこちら(運賃)をご覧ください。

Q定期券はいつから購入できますか

Aお使いになる日の14日前(2週間前の同じ曜日)よりお求めいただけます。

Q定期券を購入するときは何が必要ですか。

A定期乗車券をご購入いただく際には、定期乗車券購入申込書をご記入ください。
また、通学定期乗車券をご購入の際は、申込書をご記入いただくほか、通学される学校が発行した通学証明書
又は通学定期乗車券購入兼用の学生証のご提出・ご提示が必要です。(同一年度内にすでに購入した定期と
同じ区間を継続でお求めになる場合、通学証明書等のご提出・ご提示は不要です。)

Q最寄り駅が定期券を発売していない駅なのですが、どのように購入したらよいですか。

A行き…自動券売機で定期乗車券発売駅までの乗車券をお買い求めください。なお、この乗車券は、定期券を購入された駅で払いもどしいたします。
お降りの際は自動改札機ではなく係員のいる改札口をご利用ください。
帰り…定期券購入時にお帰りの乗車券(定期乗車券代用票)をお渡しします。

Q定期券が不要になったので払い戻しをしたい。

A定期券発売窓口までお越しいただき、申請書のご記入と本人証明(免許証・保険証等)の確認により払い戻しのお手続きをいたします。
払い戻し額の計算方法はこちら(定期乗車券の払い戻し)をご覧ください。
なお、残りの使用期間が1ヶ月未満のもの(1ヶ月定期は使用開始日から8日以上経過したもの)は払戻額がありませんのでご了承ください。

Q今使っている定期券の区間を変更したい。

A定期乗車券の区間を変更する場合、まず新しい区間の定期乗車券を購入していただいた後に、現在お使いの定期乗車券の払戻しを行います。
新しい定期券の区間に当社線が含まれる場合、通常の計算方法とは異なる払戻し額になります。
詳しくはこちら(ご利用区間を変更される場合の払い戻し)をご覧ください。

Q定期券を紛失してしまいました。

APASMO定期乗車券の場合は再発行が可能です。詳しくはこちら(PASMOを紛失したとき)をご覧ください。
磁気定期乗車券の場合は新たにお求めいただくことになります。なお、紛失した定期乗車券が発見されましたら、新たにお求めいただいた
定期乗車券と発見した定期乗車券の両方を定期乗車券発売所へお持ちください。
新たに購入した定期乗車券を所定の運賃と手数料を差し引いて払いもどしをいたします。

Q定期券をクレジットカードで購入できますか。

A誠に申し訳ございませんが、現金のみのお取り扱いとなります。
クレジットカードにつきましては、過去に導入の検討を行いましたが、駅務機器の改修費用などの費用負担が高額となるため、
現在のところ導入には至っておりません。
なお、モバイルPASMOではアプリでご登録いただいたクレジットカードで、当社線の定期券をお買い求め
いただけますので、是非ご利用ください。
モバイルPASMOについては、 モバイルPASMO for Android(外部サイト) をご覧ください。

通学定期券について

Q学生証の本通ではなく、写真を提示することで通学定期券を購入できますか。

A購入できません。通学証明書又は通学定期乗車券購入兼用の学生証の本通のご提出・ご提示が必要となります。

Q通学定期券は好きな区間を選べますか。

A通学定期券は自宅と学校の最寄り駅を発着駅とする区間でのみ発売します。なお、通学先の最寄駅は通学先の学校ごとに指定されております。

Q塾・アルバイト等のために通学定期券を購入できますか。

A購入できません。通勤定期券をお求めください。

Q通学する校舎が複数ある時はどうすればよいですか。

A学校で所定の手続きを受け、通学するすべての校舎所在地が記載された「通学証明書」を定期券売り場へお持ちください。

Q引っ越し等で通学定期券の区間を変更するときはどうすればよいですか?

A学校で新しい通学区間を証明するものを発行していただき、定期券売り場へお持ちください。
お客様ご自身が通学証明書の内容を変更することはできません。

Q進級・卒業時期に通学定期券を購入したいのですがどうすればよいですか?

A(1)進級の場合(3月までにお求めの場合)
進級することが明らかである場合、旧学年中に旧学年の通学証明書・通学定期券購入兼用証明書をお持ちいただければ、
有効期限が4月30日を超える定期券をお買い求めになれます。なお、次回購入時は新学年の
通学証明書・通学定期券購入兼用証明書のご提出またはご提示が必要です。
(2)卒業の場合
有効期限が4月30日を超える期間の定期券は発売できません。また、学生としての証明書(学生証等)の有効期限は3月31日までとなるため、
4月1日以降有効な定期券をご購入いただいても、使用資格がないため使用することはできません。

連絡定期券について

Q連絡定期券とはどのようなものですか。

A連絡定期券とは、1枚の定期券で当社線とJR東日本線または京成線の定期券の区間を両方利用できる定期券で、
通勤定期券、通学定期券ともに発売可能です。当社で発売できるJR東日本線及び京成線の範囲はこちらをご参照ください。
ただし、範囲内であっても、以下の定期券は発売することが出来ません。
・当社線、京成線、JR東日本線の3社にまたがる定期券 例:ちはら台~千葉(京成)+千葉~都賀(JR)+都賀~千城台(モノレール) など
・当社線の前後にJR線をはさむ定期券 例:海浜幕張~千葉みなと(JR)+千葉みなと~都賀(モノレール)+都賀~佐倉(JR) など

QJR東日本線、京成線から、更に東京メトロ線などの他の路線に乗り継ぐ場合にも連絡定期券は発売可能ですか。

A3つの会社にまたがる定期券は発売することができません。JR東日本線または京成線から更に東京メトロ線などへ
お乗り継ぎをされるお客様については、申し訳ございませんが引き続き分割して定期券をご購入ください。

Q連絡定期券はPASMO定期券のみの発売ですか。

APASMO定期券のほか、磁気定期券(従来の裏面が黒い定期券)もお選びいただけます。

QSuica定期券で発売はできますか。

ASuica定期券はJR東日本線の駅でのみお買い求めいただけます。なお、Suica定期券で購入できるのは、
JR線と千葉モノレール線の連絡定期券のみとなり、千葉モノレール線単独、及び千葉モノレール線と京成線との連絡定期券は購入できません。

Q連絡定期券も有効期間開始前に買えますか。

A連絡定期券に関しても、お使いになる日の14日前(2週間前の同じ曜日)よりお求めいただけます。

Q連絡定期券の発売に際して、乗換駅の制限はありますか。

AJR東日本線とは、千葉みなと駅、千葉駅、都賀駅の経由、京成線とは千葉駅経由が発売可能です。

Q連絡定期券の払い戻しは両方の駅に行かないといけないのでしょうか。

A当社でご購入いただいた連絡定期乗車券については、当社の定期乗車券発売所にて払いもどしが可能です。
JRまたは京成でお買い求めいただいたお客様はそれぞれの鉄道会社の定期券取扱箇所で払戻しをお願いいたします。

回数乗車券について ※2023年9月30日(土)終電をもって発売を終了しました。

Q回数券に有効期限はありますか。

A発売日より3ヶ月間です。

Q回数券が不要になりました。払い戻しはできますか。

A有効期限内であれば払い戻し可能です。払い戻しの計算方法はこちら(回数乗車券の払い戻し)でご確認ください

障害をお持ちのお客さまの割引について

Q身体障害者手帳または療育手帳、精神障害者福祉手帳を持っている場合、運賃の割引はありますか。

A障害をお持ちのお客さま(身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者)とその介護者の方には割引制度がございます。
詳しくはこちらをご覧ください。

お得な乗車券について

Qお得なきっぷにはどのようなものがありますか。

A当社で通年販売するお得なきっぷには平日用の『お昼のお出かけフリーきっぷ』、土休日用の『ホリデーフリーきっぷ』、
連続する土休日2日間有効の『2-DAYフリーきっぷ』がございます。詳しくはこちら(フリーきっぷ)をご覧ください。

Qお昼のお出かけフリーきっぷはどうして利用時間に制限があるのですか。

Aお昼のお出かけフリーきっぷは、ご乗車のお客様が少ない昼間時間帯の利用促進のために発売しているため、
利用時間を平日の10時から18時までに制限させて頂いております。何卒ご了承ください。

Q動物公園とのセット券を通年販売することはできませんか。

A動物公園とのセット券は、動物公園の入園者が集中する期間に、駐車場や周辺道路の混雑緩和を目的として、期間限定での発売となっております。
通常時は当日ご利用のフリーきっぷを動物公園の窓口でご提示いただくことで、入園料が割引となるサービスを行っておりますのでご利用ください。

PASMOについて

QPASMOについて知りたい。

APASMOは、ICカード乗車券として私鉄・地下鉄・バス等100以上の交通機関でご利用いただけるほか、
PASMO電子マネー加盟店では電子マネーとして買い物のお支払いにもご利用いただける便利なICカードです。
また首都圏・仙台・新潟の各SuicaエリアやSuica電子マネー加盟店、交通系ICカード全国相互利用対象の
鉄道・バス会社や電子マネー加盟店でもPASMOをご利用いただけます。
PASMOには、氏名等をご登録いただくことなくご購入可能な「無記名PASMO」とあらかじめ氏名等を登録していただく「記名PASMO」
及び「定期乗車券」があります。「無記名PASMO」はどなたにもご利用いただけますが、紛失時の再発行はできません。
詳しくは株式会社パスモのページ(外部サイト)をご覧ください。

QPASMO・Suica以外に利用できるICカードはありますか。

A申し訳ございません。PASMO・Suica以外の交通系ICカードはご利用できません。
当社ではPASMO・Suica以外の交通系ICカードの対応について検討し、利用状況の調査を行いましたが、
ご利用数が少なく、多大な設備費用も必要となることから導入を見送ることといたしました。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

QPASMOはどこで購入できますか。

A千葉みなと、千葉、都賀、千城台の各駅窓口でお取り扱いしております。なお、購入時にお預かりした金額のうち、
500円はデポジット(預かり金)となり、残りの金額を運賃等のお支払いに利用できるSFとしてカードにチャージいたします。

QSFやチャージとはどういう意味ですか。

Aチャージは「入金」という意味です。駅の券売機等でチャージを行うことで、運賃の支払等に利用される金額の情報をカードに記録します。
このカード内に記録された情報のことをSF(ストアードフェア)と呼びます。

QPASMOへのチャージはどこでできますか。

A各駅の自動券売機、改札内及び改札外のチャージ専用機と、千葉・千葉みなと・都賀・千城台駅の係員窓口でチャージできます。
・ チャージは10円単位で可能です。(改札外のチャージ専用機のみ1,000円単位)
・ 高額紙幣のご利用も可能です。
・ チャージ後のSF残額が20,000円を超えるチャージはできません。

QPASMOを買うときに本人確認は必要ですか。

A小児用PASMOを購入する場合のみ、公的証明書が必要です。ご利用になるお子様の氏名、生年月日を確認いたします。

Q法人名義(個人以外の会社名・部署名)でPASMOを買えますか。

A購入できません。個人名義で登録いただくか、無記名PASMOをご利用ください。

Q記名PASMO・PASMO定期券を家族や有人に譲ることは出来ますか。

Aお名前の登録されているPASMOは、他者への譲渡・名義変更は出来ませんので、不要になった場合は払い戻しをするようお願いします。

Q1枚のPASMOを複数人で使用できますか。

A改札機で1枚のPASMOを複数の方で利用することはできません。お連れ様のきっぷは、券売機で現金又は
PASMOにチャージされたSFにより、お買い求めください。

QPASMOの利用でも割引運賃の適用はありますか。

A改札機では割引無しの普通運賃がチャージ額から減額されますので、お手数ですが、下車時に改札機にタッチせず、
割引が証明できる書類とPASMOを窓口にご提示ください。係員が割引の処理をいたします。
なお、係員対応のため、状況により処理にお時間がかかる場合がございます。お急ぎの方は事前にきっぷを
ご購入いただきご利用いただくようお願いいたします。

Qチャージ済みの残額は十分あるはずなのにPASMOが使えませんでした。なぜですか。

A以下の可能性がありますので、まずカードの状態をご確認ください。
・ 他のICカードと一緒にタッチした。
・ 銀紙などの電波をさえぎるものと一緒にタッチした。
上記の場合を除いても使用できない場合は、前回ご利用時の精算が済んでいない場合や、カードの障害等が
考えられますので、駅係員にお申し出ください。無人駅の場合は券売機またはチャージ機横のインターホンで係員にお知らせ下さい。

Q2,000円チャージしようとしたのに、誤って4,000円チャージしてしまいました。払い戻しはできますか。

A誤ってチャージされた当日に、チャージをされた駅にてお申し出ください。チャージ後、ICカードが未使用の場合に限り、
無手数料にて払いもどしいたします。無人駅の場合はカードをご使用になる前に、券売機横のインターホンで係員にお知らせ下さい。

QPASMOを紛失しました。再発行はできますか。

A「記名PASMO」「PASMO定期乗車券」に限り再発行いたします。
詳しくはこちら(PASMOを紛失したとき)をご覧ください。

Q鉄道定期券があるPASMOは定期券を購入した事業者でしか再発行できないのですか。

A鉄道定期乗車券が付加されている場合は、定期乗車券の有効期間が切れている場合でも、発行した鉄道事業者でしか再発行できません。
すでに期限の切れている定期乗車券の情報は、定期券発売駅の窓口で消去することが出来ますのでお申し付けください。

Q紛失再発行後に紛失した元のカードが見つかったのですが、これも利用することは出来ますか。

A紛失再発行のお申し込み時点で、紛失した元のカードはすでに無効となっているためご利用は出来ません。
PASMO取扱事業者の駅やバス営業所等へお持ちいただければ、カードと引き換えに発行時にお預かりしたデポジット500円を返却いたします。
なお、一体型PASMO(クレジットカードなどの他の機能と一体となったカード)については発行元にお問い合わせください。

Q紛失再発行の申込をした後、PASMOが見つかりました。申込の取り消しは出来ますか。

A紛失再発行のお申し込みは取り消しできませんので、再発行のお手続きをお願いします。(手数料と新しいPASMOのデポジットが必要です。)
見つかったPASMOについては駅窓口までお持ちいただければ、デポジットをお返しいたします。

QPASMOが不要になったのですが、払い戻しは出来ますか。

APASMOが不要になった場合、払い戻しをいたします。
このとき、カード内の定期券情報のみを払い戻す場合を除き、ご使用になっていたカードは駅で回収させていただきます。
払い戻し額は、カード内のSF残額-払戻手数料(220円)+デポジット代(+定期券の払い戻しを含む場合はその払い戻し額)の合算となります。
定期券の払い戻し額計算方法については、こちら(定期券の払い戻し)をご覧ください。

QPASMOの過去の利用履歴を見たいのですが。

APASMOカードの履歴は、自動券売機・チャージ機にて最新20件まで表示・印字することができます。
利用履歴には、PASMOカード残額のほか、ご利用日・ご利用内容・運賃を減額した区間が表示・印字されます。
バスに乗車された場合は「バス事業者の名前」が表示・印字されます。
電子マネーとしてお買い物をした場合は「物販」と表示されます。定期券の区間内で乗り降りした履歴は、表示・印字されません。
※Suicaのチャージ残額・利用履歴も同様です。

QモバイルPASMOについて詳しく知りたい。

AモバイルPASMOにつきましては、 モバイルPASMO for Android (外部サイト)をご覧ください。

QモバイルPASMOに現金でチャージをしたいのですが、どこでできますか。

AモバイルPASMOへの現金によるチャージは、各駅に設置しているトレー式のチャージ機、及び有人駅の係員窓口でのお取り扱いとなります。
また、モバイルSuicaにつきましても同じように現金によるチャージが可能です。

運行情報・払い戻しについて

Q列車の運行情報・遅延情報を教えてください

A千葉モノレールのホームページでは、列車の運行に10分以上の遅れが発生または、見込まれる場合に運行情報をお知らせしております。
また、10分以上の遅れが発生した場合に、5分単位に切り上げて遅延証明書を掲出しております。

Q携帯電話で運行状況を知ることができますか。

Aスマートフォン等、インターネットに接続可能な携帯端末で当社ホームページからご確認いただけます。

Q風が強いときに運転を見合わせる基準はありますか。

A当社の沿線に設置している4か所の風向風速計の数値により判断しています。
1. 風速が20m/s以上、25m/s未満の時は「速度を落として運転」いたします。
2. 風速が25m/s以上になったときは「運転見合わせ」といたします。

Q地震発生時に運転を見合わせる基準はありますか。

A当社指令所に設置している地震計の数値により判断しています。
1. 震度4:直ちに運転を見合わせ、揺れが収まった後に徐行運転にて安全確認後、異常がなければ通常運転に戻ります。
2. 震度5以上:直ちに運転を見合わせ、揺れが収まった後に線路設備の点検を行い、異常がなければ通常運転に戻ります。

振替輸送について

Q振替輸送について教えてください。

A列車の運行不能等があった場合、他の鉄道会社に依頼し、すでに利用を開始されている乗車券類をお持ちのお客様を対象に、
運行不能区間を他の鉄道会社線等の経路によりご利用いただくことを「振替輸送」といいます。
振替輸送は、お持ちのきっぷの目的地までの選択肢をお客様に提供させていただくものであり、他の鉄道会社利用によるお客様の運賃等の負担に
対する補償を目的に行っているものではありません。
この場合、振替輸送を実施することによって、本来その鉄道会社を利用されているお客様に著しくご不便をおかけするおそれがある場合や、
天候、運行状況、その他諸条件のため、振替輸送が実施できない場合もございます。

振替輸送実施時は、お客様の旅行目的駅までの区間(定期券の券面区間など)において、あらかじめ定められた振替対応駅を利用し、
振替輸送実施区間内でご乗車いただけます。
※振替輸送区間以外の経路または交通手段(タクシー等)をご利用の場合は、お客様のご負担となります。
詳しくはコチラ をご覧ください。

Q振替輸送の対象となるケースを教えてください。

A振替輸送の対象となるのは、運行見合わせとなった区間を経路に含む
1.定期券(IC・磁気とも)をご利用のお客様
2.普通券・回数券をお持ちで改札をすでに入場したお客様 となります。

【ご注意】
ICカード(IC定期券を除く)につきましては、振替輸送をご利用になれません。
該当しない場合は、他社で運賃をお支払いの上、ご乗車ください。(お客様のご負担となります。)

Q振替乗車を利用する場合、どのようにすればよいのですか。

A列車の運転に支障が出た鉄道会社の駅で、乗車券を確認のうえ振替乗車票をお渡ししますので、
振替輸送区間となる鉄道会社をご利用する際、振替乗車票を駅係員にお見せください。

Q振替乗車票が無くても、振替輸送を利用できますか。

A振替乗車票をお持ちではない場合、振替輸送を行っている鉄道会社の駅係員に対象となる乗車券をご提示いただければ、ご乗車することができます。

遅延証明書について

Q遅延証明書はどこで手に入りますか。

A列車が遅れた場合、駅の窓口などで発行する他、ホームページでも発行しています。
なお、ホームページでの掲載は遅れや運休の発生後、掲載までお時間のかかる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
現在発行している遅延証明書はコチラ

Q過去の遅延情報を知りたい。

Aホームページにて、当日を含む7日分の遅延情報を掲出しております。

運行ダイヤなどについて

Q列車を3両、4両編成で運行することはできないか。また、ラッシュ時の新型車両の運行を控えることはできないか。

A車両基地及び駅設備は2両編成を前提としていることや、車両の構造上、2車両を切り離すことができないため、3両編成並びに
4両編成での運行はできません。また、朝の通勤時間帯につきましては、点検中の車両を除いた全ての車両を運行しており、
特定の車両のみを運行から外すことも難しくなっております。ご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

Q始発及び終電時刻はどのように決められているのですか。

A千葉モノレールでは、深夜の列車を運転しない時間帯を利用して線路・設備等の施設の保守・点検をして安全運行を確保しております。
この保守時間の確保とお客様の利便性を考慮して、始発電車および終電車の時刻を決めております。

Q他社線との接続はどのように決められているのですか。

A運行ダイヤは、お客様にわかりやすい等時隔運転を基本として、JR東日本線との接続を最大限に考慮して決定しておりますが、
都賀駅、千葉駅、千葉みなと駅の3駅で全ての列車と接続することは難しくなっております。しかしながら、
都賀駅発最終電車および千葉みなと駅着最終電車については、大幅な遅れがない場合に限り接続できるよう考慮しております。

Q急行(快速)運転は行わないのですか。

A大規模な設備改良が必要なことと長距離のお客さまが少ないこと、また急行通過駅での本数減少や通過待ちによる利便性低下などを考慮し、
現在は全て各駅停車での運転となっています。

車両設備等について

Q客室にはどのような設備がありますか。

Aモノレールの客室には、車いすスペース、ベビーカースペース、優先席、非常通報装置、消火器を設置しております。



凡例

車いすスペース 車いすスペース

ベビーカースペース ベビーカースペース

消火器 消火器

非常通報装置…(非常時に乗務員と通話できる非常通報装置を各車両の連結部付近に設置しています。ボタンを押していただくことで、乗務員と通話をすることができます。) 非常通報装置…(非常時に乗務員と通話できる非常通報装置を各車両の連結部付近に設置しています。ボタンを押していただくことで、
            乗務員と通話をすることができます。)

Q電車に車いすスペースはありますか。

A車いすスペースは乗務員室のすぐ後ろに設置しております。

(写真上)新型(0形)車両 
(写真下)旧型(1000形)車両

Q運転席後ろの座席が座れなくなっている車両がありますがなぜですか。

A法令の改正に伴いまして、運転記録装置等の安全装置の設置が義務付けられました。乗務員室には設置するスペースを確保することが難しく、
やむを得ず座席を取り外して設置させていただきました。安全運行のためお客様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、アーバンフライヤーは車両導入時よりこれらの安全装置が設置されているため、座席の改造はございません。

Q優先席は車両のどの位置にありますか。

A全車両の連結寄りに優先席を設置しております。
優先席の座席の色は、新型(0形)車両は座面を橙色に、旧型(1000形)車両は座面を青色としております。
また、どの車両も優先席付近の吊革の色を橙色として、わかりやすくしております。

(写真左)新型(0形)車両 
(写真上)新型(0形)車両
(写真上)旧型(1000形)車両
(写真下)旧型(1000形)車両

Q混雑しているときにベビーカーを折りたたまず乗車している人がいるので、とても狭く感じます。

Aベビーカーをご利用のお客さまには、乗務員室後ろのスペースをご利用いただきますようにベビーカーマークを掲出しているほか、
ポスターなどでも周知を図っております。混雑時にも、快適にご利用頂けるようお客様のご協力をお願いしております。

Q車内の空調はどのような設定になっていますか。

A自動温度調整機能により、冷房は車内温度が概ね28度を超えないよう、暖房につきましては概ね20度になるように設定しております。
車内の混雑状況により運転士が暖房の入切や送風の設定にて対応を行っておりますが、細やかな温度管理を
行うことは難しくなっております。ご不快な思いをおかけすることもございますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

Q車内での携帯電話の使用について規制はありますか。

A車内では携帯電話のをマナーモードにして、通話はご遠慮いただくほか、優先席付近では混雑時には携帯電話の電源を
お切りいただくようお願いしております。車内での携帯電話の使用マナーについては、車内放送、ステッカーなどで今後も
継続的にお客様にお願いしてまいります。

Q新型車両(アーバンフライヤー)は従来の車両より座席数が減少しているので、通勤時に座れないことが多くなった。

Aバリアフリーへの対応など時代の要請に応えるために、従来の車両の座席定員(39人)に比べ座席数は少なくなっております。
しかしながら、座席幅を拡大するなど、座席定員通りにお座りいただけるような工夫をしております。

車内持込品について

Q自転車を車内に持ち込みたいのですが、どうすればよいですか。

A解体して専用の袋(輪行袋)に収納したもの、または折りたたみ式自転車を折りたたんで専用の袋に収納したものは、お持込みが可能です。
これ以外の自転車につきましてはお持ち込みはお断りしております。

Q犬または猫などを車内に持ち込みたいのですが、どうすればよいですか。

A縦・横・高さの3辺の合計が120cm以内の容器(ケージ)に入れていただき、かつ、容器に収納した重量が10kg以内のものであれば
車内に持ち込むことができます。なお、頭や足など一部が容器の外に出るような状態の場合、お持ち込みいただくことはできません。

駅の施設などについて

Q各駅の施設(券売機、お手洗いなど)の位置を知りたいのですが?

A駅情報のページをご覧ください。

Q駅で喫煙はできますか。

A駅構内は終日全面禁煙となっております。なお、加熱式タバコ、電子タバコ等についても、駅構内での使用は出来ませんのでご注意ください。

Q駅にコインロッカーはありますか。

A千葉、千葉みなと、都賀、千城台、スポーツセンターの5駅の改札外に設置しています。

Q各駅に設置してあった鏡の再設置をお願いします。

A駅構内の鏡は、広告代理店により設置されたものでしたが、台の老朽化に伴いまして、安全確保のため、撤去させて頂くことといたしました。
トイレに設置してあります鏡をご利用下さい。

Q改札機の通路方向を一定にしないでほしいのですが。

A改札機の通路方向は、駅係員窓口に近い側の改札機は入場専用、それ以外の改札機は入出場両用になっております。
なお、有人駅におきましては、状況に応じまして駅係員が入場・出場の切り替えを行っております。

Qトイレの無臭化対策と洋式トイレへの変更をお願いします。

A「トイレの無臭化」について
 現在、尿石取りや消臭機材の導入等、様々な取り組みを行っております。

「洋式トイレ」について
 現在、各駅トイレの洋式化工事を進めており、千葉みなと駅、市役所前駅、千葉駅、葭川公園駅、千葉公園駅、作草部駅、天台駅、穴川駅、スポーツセンター駅、動物公園駅、みつわ台駅、都賀駅、桜木駅、小倉台駅、千城台北駅、千城台駅のトイレは洋式化いたしました。
 その他の駅は、今後の更新にあわせてトイレの洋式化を進めてまいります。

Qなぜ自動精算機を設置していないのでしょうか。

A自動精算機は、老朽化とともに交換部品の製造が中止となったことから、稼働が困難となり、また、ICカード利用者の増加による
精算機利用率の低下や多大な更新費用等を総合的に勘案した結果、やむを得ず2014年11月末で廃止いたしました。
ご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、駅を降りる際に精算をされるお客様は改札脇のチャージ機横にございますインターフォンにて係員にお申し付けください。

Qホームに2列整列乗車がわかるように表示してください。

A乗車人員の多い駅には、既に足元にラインを引き2列乗車をお願いしておりますが、今後も他駅への実施を検討してまいります。
なお、今後もラッシュ時間帯のホーム監視や駅放送を継続してお客様のご協力をお願いしてまいります。

Qトイレが汚い

A清掃員が毎日清掃を行っているほか、駅員も定期的にトイレを見回っております。今後も美化に努めてまいります。

Q千葉みなと駅のポイント部を列車が通過する際の騒音が大きいので、何とかできないか?

Aモノレールの軌道部につきましては、防音工事を実施することはできません。そのため、ポイント部を通過する際は通常より
速度を落として運行する取り組みを行っております。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

Qコンコース階にベンチを設置して欲しい

A千城台、都賀、動物公園、千葉の各駅はコンコース階にベンチを設置しております。その他の駅につきましては、お客様の導線、
利便性などを考慮し設置の検討を行っておりますが、駅によってはスペースの都合上、設置が難しい場合もございます。何卒ご了承ください。

バリアフリーなどについて

Q車椅子を利用しているのですが、乗車を手伝ってもらえますか。

A駅係員が不在の場合は、改札階券売機横のインターホンで駅係員にお申し出下さい。
その際、乗車区間をお伝え下さい。運転士または駅係員が、スロープで乗車・降車のお手伝いをいたします。(モノレール全車両に車椅子用スロープをご用意しております。)
全駅に地上階~改札階、改札階~ホーム階のエレベーター及び幅広改札機を設置しております。
もし駅でお困りの場合は、改札階券売機横のインターホンでお知らせください。駅係員がご案内いたします。

Q車椅子対応のトイレはありますか?

A千葉駅、千葉みなと駅、スポーツセンター駅、都賀駅、桜木駅、小倉台駅、千城台北駅、千城台駅の8駅には、車椅子をご利用のお客様や小さなお子様連れのお客様にも安心してご利用いただける「多機能トイレ」を設置しています。
また、市役所前駅、栄町駅、葭川公園駅、県庁前駅の4駅には「車椅子対応トイレ」設置しています。

Q補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を車内に随伴して乗車できますか。

A盲導犬、介助犬、聴導犬などの補助犬とご乗車いただくことは可能です。
●盲導犬=道路交通法に規定する法令で定める盲導犬につきましては、ご乗車のお客様が盲導犬使用者証を所持し、
     盲導犬に「盲導犬」の表示があること、かつハーネスの装着が条件となります。
●介助犬、聴導犬=厚生労働大臣が指定する法人が認定した介助犬、聴導犬につきましては、ご乗車のお客様が身体障害者補助犬認定証を所持し、
     かつ介助犬、聴導犬に「○○犬」の表示があることが条件となります。
※ご乗車時は、なるべく混雑する時間帯を避け、乗車位置は車いすスペースなど、乗務員から近い場所をお勧めいたします。

Qベビーカーを電車内に持ち込む際の注意点を教えてください?

Aホーム・車内ではストッパーをかけて、手を離さないようにしてください。また、駆け込み乗車は赤ちゃんにとっても危険です。
絶対におやめください。ベビーカーの安全はお客さまご自身の責任においてお守りいただきますようよろしくお願いいたします。
また、混雑時の乗降の際や乗車中などには、お客様同士快適にご利用いただくため、声を掛け合うなど、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

Q駅に筆談用ボードはありますか?

A有人駅(千葉みなと、千葉、都賀、千城台の各駅)に設備しております。また、駅窓口に耳マークを掲出して周知を行っております。

Top