千葉モノレール


2009年度 ロケーションサービス実績


警部補 矢部謙三


 テレビ朝日系 毎週金曜日23:15〜「警部補 矢部謙三」の撮影が当社本社屋でありました。警視庁公安部の刑事部屋・取調室及び廊下などの設定で撮影をしました。
 刑事部屋のセットを約1ヶ月間常設し、毎回出演者・撮影隊合計約70名で延べ7日の撮影となり、当社としては大規模なものでした。

 このドラマは、大人気の「TRICK」スピンオフドラマです。また、「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」が5月8日公開、「TRICK 新作スペシャル2」は5月15日放送です。

 ・撮影会社:(株)オフィスクレッシェンド様
 ・撮影場所:本社屋
 ・撮影日:3月23日〜5月2日   
 ・放映日:4月9日〜5月14日

 「警部補 矢部謙三」のサイト
 http://www.tv-asahi.co.jp/yabe/

 「オフィスクレッシェンド」のサイト
 http://www.web.crescendo.co.jp/


 ●撮影中の画像などは、2010年度のページをご覧ください。




土曜ワイド劇場「100の資格を持つ女3」


 テレビ朝日 毎週土曜夜9時 土曜ワイド劇場「100の資格を持つ女3」3月20日放送分の撮影がありました。

 風花舞さんが子供と千葉モノレールに乗るシーンの撮影で、千葉モノレールに乗り記念に切符を保存していたことからアリバイ成立というシーンでした。
 また千葉モノレールの他、東京モノレール・多摩都市モノレール・湘南モノレールも紹介されました。
 

 ・撮影会社:(株)ジ・アイコン様   ・撮影日:11月6日   ・撮影場所:貸切列車車内

 「土曜ワイド劇場」のサイト
 http://www.tv-asahi.co.jp/dwide/




富士通(株) ショールーム用デモコンテンツ制作


 2010年2月20日に富士通株式会社がショールームで上映する映像コンテンツの撮影が行われました。

 当社本社ビル内の事務所を市町村役所の窓口に見立てて、住民サービスのシーンなどを収録しました。

 ・撮影会社:株式会社コンテクスト様   ・撮影日:2月20日   ・撮影場所:本社屋

 「株式会社コンテクスト」のサイト
 http://www.con-text.co.jp/
 「富士通」のサイト
 http://jp.fujitsu.com/




TAXMEN


 東京MXテレビ 毎週月曜夜11時 「TAXMEN」撮影がありました。

 社長室・会議室を研究室という設定としたシーンなどの撮影で、
 安田顕さん、井上正大さん、飯田基祐さん、犬飼若博さん、川島潤哉さんが出演しました。

 ・撮影会社:アットムービー・クリエイティヴ(株)様   ・撮影日:1月30日   ・撮影場所:本社屋

 「TAXMEN」のサイト
 http://www.tax-men.com/

 アットムービー・クリエイティヴのサイト
 http://www.atmovie.tv/

研究室という設定で撮影 別室でモニターチェック中




NEWS FINE


 テレビ東京 月〜金3:35〜16:00・16:52〜17:20 「NEWS FINE」 2月1日放送分の取材撮影がありました。

 当社で販売している合格祈願グッズにあわせ、受験生の合格を記念して都賀駅社員が手作りしている「都賀神社」
 「絵馬」や、グッズの販売風景など取材でした。
 

 ・撮影会社:(株)テレビ東京様   ・撮影日:1月30日   ・撮影場所:都賀駅他

 「NEWS FINE」のサイト
 http://www.tv-tokyo.co.jp/newsfine/

絵馬の製作を撮影中




写真素材撮影


 12月25日に、電車利用時のマナー啓発などの写真素材撮影がありました。
 
・撮影会社:(株)アフロ様  ・撮影場所:車両基地・千葉駅
 
 同社は今回のような写真以外にも、多種多様な写真素材を扱っています。
 「(株)アフロ」のサイト
 http://www.aflo.com/

マナーの悪い高校生のいるシーンです。 お子さんが席を譲るシーンです。




「スーパーモーニング」


11月19日に運転されたボジョレーヌーボートレインの取材でテレビ朝日「スーパーモーニング」の生放送がありました。

・放送会社:(株)テレビ朝日様  ・放送日:11月19日  ・撮影場所:車両基地

「スーパーモーニング」のサイト
http://www.tv-asahi.co.jp/morning/

スーパーモーニング「亮太がゆく」のブログ
http://www.tv-asahi.co.jp/morning/contents/ryota/

車両基地内でのリハーサルのシーンです。 佐々木亮太さんのレポートで、メルシャン(株)の平戸さんがワインの説明をしました。

ボジョレーヌーボートレインの紹介ページはこちら
http://www.chiba-monorail.co.jp/event/2009/2009.html#beaujolais




「miracle」


bayfm78 「miracle」の「PRECIOUS REPORT」の生放送がありました。

3億人乗車達成や、モノレール祭りに関する話題で、レポーターの石塚みゆきさんのインタビューに当社社員が答える生放送でした。

・放送会社:(株)ベイエフエム様  ・放送日:10月7日  ・場所:本社

「bayfm78」のサイト
http://www.bayfm.co.jp/

生放送中! 収録後に石塚みゆきさんと記念撮影です。




「クイズ雑学王」


テレビ朝日「今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王」10月21日放送分の撮影がありました。

懸垂型モノレールに関する出題で、モノレール走行シーンや当社社員が解答の解説をするシーンなどの撮影でした。

・撮影会社:(株)テレビ朝日様   ・撮影日:9月28日   ・撮影場所:車両基地ほか

「今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王」のサイト
http://www.tv-asahi.co.jp/zatsugaku/

台車の撮影中です 当社社員が解答の解説をするシーンの撮影です




「販売員向け教育ビデオ」


携帯電話会社の社員・販売員向け教育ビデオの撮影がありました。

新幹線車内でインターネット接続したノートパソコンを使用をするシーンでした。

・制作会社:(株)エル・アミティエ様   ・撮影日:8月4日   ・撮影場所:貸切列車車内

「(株)エル・アミティエ」のサイト
http://www.l-amitie.co.jp/





「任侠ヘルパー」


フジテレビ系 毎週木曜夜10時 木曜劇場「任侠ヘルパー」7月16日放送分の撮影がありました。

主演の草g剛さんが介護ヘルパーとして、津川雅彦さんの乗る車椅子を押すシーンの撮影でした。

・撮影会社:(株)フジテレビジョン様   ・撮影日:7月12日   ・撮影場所:動物公園駅

「任侠ヘルパー」のサイト
http://www.fujitv.co.jp/ninkyo-helper/index.html

「千城学園前駅」という設定でした




「VERY」


月刊ファッション女性誌「VERY」の撮影がありました。

9月号(8月7日発売)と10月号(9月7日発売)の「エレカ様のカートdeマナー講座」に掲載される写真を撮影しました。

・撮影会社:(株)光文社様   ・撮影日:7月6日   ・撮影場所:貸切列車の車内及び駅

「VERY」のサイト
http://veryweb.jp/

エレカ様が、駅の階段を上がるとき、男性が手助けしてくれるシーンの撮影です(男性役は当社社員です) 車内では子供を抱っこして、ベビーカートは畳むことをマナーとして推進しているシーンを撮影後、ノートパソコンで画像をチェックしているところです。




千葉市長選挙ポスター・CM


千葉市長選挙ポスター撮影及びテレビCMの撮影がありました。

・撮影会社:千葉テレビ放送(株)様   ・撮影日:5月8日・18日   ・撮影場所:車両基地及び貸切列車の車内

千葉テレビ放送(株)のサイト
http://www.chiba-tv.com/






「サキヨミLIVE」


フジテレビ系 毎週日曜夜10時「サキヨミLIVE」5月3日放送分の撮影がありました。

インフルエンザ感染者の通勤時のイメージ映像を撮影しました。

・撮影会社:(株)フジテレビジョン様   ・撮影日:5月2日   ・撮影場所:車両基地及び貸切列車の車内

「サキヨミLIVE」のサイト
http://wwwz.fujitv.co.jp/sakiyomi/index.html


電車のすぐ横にとめた車から撮影機材を搬入しました




「メレンゲの気持ち」


日本テレビ系 毎週土曜昼12時「メレンゲの気持ち」5月2日放送分の撮影がありました

ホンジャマカの石塚英彦さんが、沿線でおいしいものを食べたあと、千葉モノレールに乗って千葉市動物公園に行くシーンの撮影でした。

・撮影会社:(株)アンメック様   ・撮影日:4月15日   ・撮影場所:千葉駅・動物公園駅及び列車の車内

「メレンゲの気持ち」のサイト
http://www.ntv.co.jp/meringue/2007new/index.html







ロケーションサービス担当 

経営管理室企画班 043−287−8216(平日8:40〜17:00)

お気軽にお問い合せください




●ちばしフィルムコミッション

千葉市は、制作者へ対するロケ撮影地の情報提供や撮影支援などサービスの向上を図り、積極的な誘致活動の展開をしています。

  ちばしフィルムコミッションのサイト
 http://www.ccfc.jp/about_ccfc/