遊び・学び・グルメを満喫しよう!
Dobutsukoen
chiba
動物公園駅に到着すると
聞こえてくるのは動物たちの鳴き声
レッサーパンダや千葉県唯一のライオン、動かない鳥ハシビロコウなどを間近で見みられます。中学生以下は入場無料なのも嬉しいですね!
今回は、家族連れと大人向けにおすすめプランをご紹介します。

家族みんなで笑顔に!わくわく探検プラン
-
スポーツセンター駅を通過後、緑のトンネルをぬけると眼下に、千葉市動物公園が見えてくるよ!
小さなお子様がいるご家族には、遊びと学びが詰まった動物探検がオススメ!
-
たくさんの動物に会える
一番の人気者は、やっぱりレッサーパンダ!
愛らしい姿に大人も子どもも夢中になります。
迫力満点のゾウやキリン、百獣の王ライオンなど、大型動物たちも見逃せません。
大きな声で鳴くフクロテナガザルは、そのユニークな声で子どもたちの笑いを誘います。
-
遊びも体験も!わくわくあにまるフィールド
乗馬やヤギのエサやり体験など、動物たちをより身近に感じることができます。
列車「ぐるっとライナー」に乗れば、広い園内を楽しく移動も。
ザクザク採掘場で宝石探しに挑戦!宝石掘りで、自分で見つけたキラキラの宝石は、きっと忘れられない宝物に♪ -
乳幼児連れの方も安心!
動物科学館2階は授乳室や離乳食スペース、親子で本を読みながらゆっくりできるキッズルームなど、便利な設備が整っています。
森のレストランではキッズプレートやベビーフードも販売しています。
各ゲートではベビーカーのレンタルも対応。
(※オンラインチケット要予約)
-



大人の休日!癒やしと学びのプラン
-
見るだけじゃもったいない!
新しい発見で、動物園がもっと楽しくなるんだ!「動物園は子どもが行く場所」と思っていませんか?
千葉市動物公園は、実は大人も心から楽しめる魅力が満載なんです。-
アカデミア・アニマリウムで知識を深める(講演会)
動物科学館1階レクチャールームでは研究・教育活動として定期的に講演会を開催しています。
飼育員による動物の話、共同研究を行っている連携企業や学校の研究発表など様々な話を聞くことができます。 -
感動の絶景!
秋には園内の様々な場所で紅葉を楽しむことができます。
沢山の野鳥が飛来する大池は、11月頃から紅葉の見ごろを迎え、ゆっくり散策できる人気スポットです。
カルガモと紅葉を同時に撮影できるか挑戦してみましょう。 -
かわいい動物がモチーフのスイーツ
「動物がくらす世界、環境をそばに感じて、さまざまな持続可能性を考える」がコンセプトのUtan cafe(ウータンカフェ)はスパイスカレーやバインミーなどアジアンフードが充実。
名物のナマケモノのケーキは、SNS映えする可愛さです。オレンジピールがアクセントのチョコレートケーキは、見た目だけでなく味も抜群ですよ。
-

千葉市動物公園のイベント!
-
開催日などの最新情報は、千葉市動物公園の公式サイトをチェックしてね!
-
クラフトビール×音楽「BREW at the ZOO」
キッチンカーグルメやノンアルも販売しているので、子どもから大人まで楽しめます♪
【開催日】
2025年9月20日(土)21日(日)23日(祝)27日(土)28日(日)
10月4日(土)5日(日)11日(土)12日(日)13日(祝)18日(土)19日(日) -
年に一度の動物文化祭「ちばZOOフェスタ」
芸術と文化の秋にぴったり!アート作品の展示・販売や、音楽・ダンスのパフォーマンスなどの催しが盛りだくさんです。
【開催日】
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(祝) -
「チーターラン」「ライオンのミートキャッチャー」
140mの周回コースを一気に駆け抜けるチーターを観察できるチーターランと、ライオンがワイヤーに吊り下げられた肉めがけて獲物を捕食するように豪快にとびかかる、ミートキャッチャーは迫力満点!
※開催日は千葉市動物公園の公式HPまたはXをご覧ください。
動物の体調や天候により中止する場合があります。
-



ちば都市モノレールで行く3つのメリット
-
モノレールで空中散歩しながら、冒険気分を盛り上げよう!
動物公園駅の改札口では、フラミンゴやブチハイエナ、フクロテナガザルの鳴き声がランダムで流れ「ようこそ」と出迎えてくれます。
モノレールにぜひ乗って、千葉市動物公園に遊びに行ってみてください♪-
1. 空の旅が楽しめる!
千葉都市モノレールは懸垂型なので、まるで空中散歩のような非日常感を味わえます。千葉市動物公園の園長のメッセージが流れる特別な車両が走っているので乗れた方はラッキー! -
2. 動物公園駅直結で楽々!
動物公園駅の改札を出て、左のフロアに行くと、千葉市動物公園の正門ゲートが見えます。
穴川インター付近の交通渋滞に巻き込まれることなく快適です。 -
3. お得なチケットでさらに満喫!
「1日乗車券」を掲示すると、動物公園の入園料が割引になってお得です。
-

基本情報
-
施設名 千葉市動物公園 住所 〒264-0037 千葉市若葉区源町280 電話番号 043-252-1111 料金 大人(高校生以上)800円、中学生以下 無料
※オンラインチケットを公式サイトから購入もできます営業時間 9:30~16:30(最終入園 16:00) 休業日 水曜(水曜が祝日の場合は翌日休園) 、年末年始(12月29日~1月1日) アクセス 千葉都市モノレール動物公園駅より徒歩1分 駐車場 あり(有料) 公式サイト https://www.city.chiba.jp/zoo/