新型コロナウイルス感染症対策と現状について(12月28日更新)
2020.12.28
当社では、新型コロナウイルスに関連する感染予防のため、以下の対策を推進しています。何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。
【当社の主な対策】
・駅係員、乗務員の勤務中のマスク着用
・車両清掃時の除菌の実施
・走行中の電車の窓開けによる車内換気の促進
(車内換気イメージについてはページ下をご覧ください)
・駅務機器(券売機、チャージ機、改札機)や駅エレベーター等の設備に対する消毒液を用いた定期的な清掃の実施
・飛沫感染対策として駅窓口にビニールカーテンの設置
・駅構内および電車内における感染予防に関する案内放送
・感染症予防対策のチラシ・ポスター掲示
【お客様へのお願い】
鉄道を安心してご利用いただけるよう、駅構内・車内でのマスクの着用、咳エチケットの励行、会話を最小限に控えていただくほか、車内換気へのご理解・ご協力、ラッシュ時間帯を避けた時差出勤やテレワークの実施等にご協力いただきますようお願い申しあげます。
【混雑状況について】
最新の混雑状況についてはこちらをご覧ください>>>乗車率201228(PDF)
【車内の換気について】
・空調装置から外気の取り込み(空調風量の約25%)
・駅停車中のドア開閉による換気
※車内換気の検証結果はこちら>>>
また、車両の窓開けによって、さらなる換気の促進を行っております。
(荒天時は窓開けを行わない場合がございます。ご了承ください)
外気の吹き込みにより、場所によって寒く感じられる場合がありますが、感染症予防対策の一環として実施しておりますので、
ご理解いただきますようお願いいたします。
【換気のイメージ】